2025年9月8日
canaco_ special collaboration with 浅蔵五十吉 @銀座三越
ファッションブランドのcanako_さんとのコラボアイテムが銀座三越にて限定展開
canaco_ special collaboration with 浅蔵五十吉
ファッションブランドのcanako_さんとコラボレーションしたアイテムが、
期間限定・数量限定で銀座三越にて展開されます。
当窯の象徴的なモチーフを刺繍やプリントを用いて表現されています。
お洒落で品格もあり、とても素敵な仕上がりになっています。
この機会に是非ご覧頂ければ嬉しいです。
会期:2025年9月17日(水)〜9月23日(火)
営業時間:10:00 – 20:00
場所:銀座三越 本館4階 4th of GINZA プロモーションスペース
住所:〒104-8212 東京都中央区銀座4丁目6−16
以下、canako_さんのインスタより
伝統をまとう。未来をつくる。
〈EMBROIDERED STAND COLLAR COAT〉
村田刺繍 × 岩手モリヤ × 九谷焼・浅蔵五十吉 × canaco_
-------------
この一着には、4つの“日本の美”が宿っています。
石川県の伝統工芸・九谷焼。
色絵磁器の極致ともいえる華やかさと、余白に込めた静けさ。
その意匠に着想を得て、**canaco_**は“布の上に浮かぶ器の精神”を刺繍という手法で表現することに挑みました。
その刺繍を託したのは、群馬・桐生で1955年から続く老舗刺繍工房、村田刺繍所。
横振ミシンの時代から、今もなお職人の技と魂を継承し続ける、真のクラフツマンシップの現場です。
何度も工房を訪れ、デザイナー清松と共に試作を重ねるなかで、
九谷焼の象徴であるカワセミの命の輝きを、立体刺繍で再現する技法が生まれました。
そして、この刺繍がのせられるコートの縫製を手がけたのは、岩手県久慈市にある縫製の精鋭工場、岩手モリヤ。
国家資格を持つ職人たちが集い、ハ刺し・くせ取りといった高度な手仕事と最先端技術を融合させ、
“これぞメイド・イン・ジャパン”と呼ぶにふさわしい品質を実現しています。
canaco_が出会ったのは、ただの技術や伝統ではありません。
それぞれの土地に根を張り、真摯にものづくりと向き合う「人」と「精神」でした。
⸻
伝統と革新が交差する場所で、私たちは、日本の美意識を現代に編み直す挑戦を続けています。
この一着が、その小さな証であれば幸いです。






